2024年4月20日土曜日

脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]


久賀谷 亮 (著):脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]、 ダイヤモンド社 (2017/5/18)

何もせずに休息しているつもりでも,次々と雑念が湧き出て脳は疲労してしまう.そんな雑念を追い払うマインドフルネスの方法について書かれています.

著者はアメリカで活躍する医師です.

マインドフルネスの本はこれまで何冊か読みましたが,本書はコンパクトにまとめてあってとても良かったと思います.本書にはCDが付いていますが,本書の文章だけでも十分役に立つと思います.

2024年4月17日水曜日

よくわかる幹細胞治療入門


米井 嘉一 (著), 太田 清五郎 (著):よくわかる幹細胞治療入門、‎ ロングセラーズ (2022/12/26)

本書で扱うのは間葉系幹細胞と臍帯由来幹細胞培養上清液を使った治療です.

著者はクリニックの経営者とそのクリニックの顧問医師,というちょっと変わったコンビ.経営者の方は医療は専門外ですが,ひどい糖尿病を患い,自ら幹細胞治療を受けた経験がある人です.

糖尿病,慢性疼痛,更年期障害,アトピー性皮膚炎,認知症,変形性膝関節症,脊髄損傷,の治療に使え,さらに薄毛やしわといった老化現象の軽減にも使える可能性があるとのこと.

一般の人向けにとても平易に書かれています.

2024年4月13日土曜日

気づいたら100歳、だがね: ぎんさんの娘4姉妹の「健康ご長寿」は、やさしい18の約束でできている


ぎんさんの娘4姉妹 (著):気づいたら100歳、だがね: ぎんさんの娘4姉妹の「健康ご長寿」は、やさしい18の約束でできている、小学館 (2013/9/10)

かつて100歳の双子の姉妹として有名になったきんさん・ぎんさん.そのぎんさんの娘の4姉妹もやはり長寿で,90を超えています.

みなさん,しっかり食べていて,おしゃべり好き,そして体も動く.すばらしい!

4姉妹の長寿は親から引き継いだ遺伝子の影響が大きいとは思いますが,日頃の生活習慣や生き方も長寿をもたらしているのかなと思います.


2024年4月10日水曜日

まだ間に合う! 今すぐ始める認知症予防 軽度認知障害(MCI)でくい止める本 (健康ライブラリーイラスト版)

 

朝田 隆 (監修):まだ間に合う! 今すぐ始める認知症予防 軽度認知障害(MCI)でくい止める本 (健康ライブラリーイラスト版)、講談社 (2014/12/11)

認知症になる一歩手前の軽度認知障害の段階で対策を施せば、認知機能の低下は抑制できる、といった内容です。

食事、運動、知的刺激、そして薬物療法、と、認知症を予防するための具体的な方法が書かれています。

本書で紹介されている”ぐるぐる指回し”、まったくできない!ちょっとショック!

2024年4月6日土曜日

ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち

 

堀江貴文 (著):ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち、サンマーク出版 (2023/10/30)

ChatGPTとAIに関する様々なテーマに対して、様々な人たちが書いた文章をまとめた本。ChatGPTやAIで私たちの仕事、生き方、ビジネスがどう変わるか、そして人とAIはどう違うか、といった内容です。最後の茂木健一郎さんの話はとても興味深かったです。

ChatGPTとAIで変わる未来地図はなかなか面白い。人に残されるのは食レポと土下座ですか!

ホリエモンとの対談形式だったら、もっと面白かったかもしれません。



2024年4月3日水曜日

ジェイソン流お金の増やし

 

厚切りジェイソン (著):ジェイソン流お金の増やし、ぴあ; New版 (2021/11/12)

以前読んだ「お金の大学」と共通する部分はかなりありました.支出を抑えて,やっぱり投資信託でドルインデックスかあ!

ジェイソンさんの倹約にはちょっと驚きました.それと資産のほとんどを投資に回すのは,さすがにやり過ぎな感じはしました.

でも,とても分かりやすい話し言葉での解説,良かったと思います.

残念な点は,為替変動の影響に触れていない点です.ジェイソンさんはたぶん資産をドル単位で考えているからだと思いますが,日本人は円単位で考えるので,為替は無視できないです.今は円安だから,円高になるのをひたすら待って,ドルインデクスを始めたいと思います.

2024年3月30日土曜日

にゃんこ四字熟語辞典


西川清史 (著):にゃんこ四字熟語,飛鳥新社 (2022/3/25)

四字熟語とそれにぴったりのかわいいネコちゃんの写真から構成されています.

類似の書籍がありますが,本書は写真の選択が最高に素晴らしい!

95個の四字熟語が紹介されていますが、知らないものがけっこうありました。癒されるだけでなく勉強にもなりました.

2024年3月27日水曜日

よれよれ肉体百科


群 ようこ (著):よれよれ肉体百科、文藝春秋 (2018/2/9)

人体パーツごとに,著者が実感した老いをおもしろおかしく書いたエッセイ集.

中高年の方々はとても共感できると思います.

思わずに笑みがこぼれてしまう.人前で読んで,にやにやしていたら変な人と思われそうだ.

2024年3月23日土曜日

ヴィジュアル版世界幻想動物百科 普及版


トニー・アラン (著), 上原 ゆうこ (翻訳):ヴィジュアル版世界幻想動物百科 普及版、‎ 原書房 (2023/12/5)

様々な幻想動物が絵とともに紹介されています。

絵が本書の3~4割を占めますが、かなりの文字数で詳細な解説がなされています。映画「ロード・オブ・ザ・リング」に登場するドワーフやエルフなどが本書を読んでよく理解できました。

それまでの私の認識と違っている部分がけっこうあって、私にとっては新たな発見が多々ありました。天狗や河童などの日本の妖怪もいくつか取り上げられています。

細かい文字は私にはちょっと辛かった。

2024年3月20日水曜日

免疫力が10割 腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず


小林 弘幸 (著), 玉谷 卓也 (監修):免疫力が10割 腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず,プレジデント社 (2020/11/13)

新型コロナによる重症化とワクチン,免疫力との関係の話から始まり,免疫力を高めるには腸内環境と自律神経を整える必要があること,そして免疫力アップの方法が述べられています.

免疫力向上の方法は,朝,昼,夜のそれぞれの習慣と食事の習慣に分けて,具体的に解説されていて,とても良かったと思います.

最初の新型コロナの話はとても興味深かったですが,ちょっと矛盾や疑問に感じる部分もありました.

2024年3月16日土曜日

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!


大野 正人 (著):失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!、文響社 (2018/4/27)

ライト兄弟、夏目漱石、スティーブ・ジョブズ、...お馴染みの偉人たち24名を取りあげ、彼らの失敗や欠点を紹介する本。

本書は小学生向けに書かれた本です。偉人だって失敗したり欠点があったりするのだから、読者の皆さんも失敗しても欠点があっても構わない、といったことを子供たちに伝える内容です。

偉人達って、普通ではない変な人たちなので、失敗や欠点も半端ないですね。

2024年3月9日土曜日

デジタルテクノロジー図鑑


comugi (著):デジタルテクノロジー図鑑、SBクリエイティブ (2023/7/1)

本書は,デジタルテクノロジーのうち,web3、NFT、暗号資産の話がほとんどです.最近話題の生成AIについては最後に少し説明があるだけです。

本書の最初にある見取り図①と②は,本書が目指す「文脈の理解」と「全体像の把握」ができて,すごく良かったです.

これまで何冊かweb3やNFT関連の本を読んできましたが、すっきりとは理解できないです。これから重要になりそうな技術なので何とか習得したいと思うも、私にはどうもよく分からない世界です。

2024年3月2日土曜日

岩合さんちのネコ兄弟 玉三郎と智太郎 (IWAGO’S BOOK)


岩合 光昭 (著):岩合さんちのネコ兄弟 玉三郎と智太郎 (IWAGO’S BOOK)、クレヴィス (2020/11/27)

コロナ禍で外での撮影ができないということで、自宅のネコ兄弟を撮影して書籍化したものです。

とても綺麗で愛くるしいネコちゃんたち。一匹は映画にも出演したそうで、人間だったらイケメンなんだろうなあ。

詳細はこちらから

2024年2月24日土曜日

自分を励ます英語名言101 (岩波ジュニア新書 928)


小池 直己 (著), 佐藤 誠司 (著):自分を励ます英語名言101 (岩波ジュニア新書 928)、岩波書店 (2020/12/21)

単なる名言集ではなく,英文法の勉強もできるという1冊.同著者の「ポジティブになれる英語名言101」の続編です.

中高生向けに書かれた本ですが,英文をぱっと見ただけでは意味がよく分からないものがけっこうありました.特に最後の方になると構文も複雑でけっこう難しい.

良い勉強になりました!

2024年2月17日土曜日

若返りの医学 ―何歳からでもできる長寿法


太田博明 (著):若返りの医学 ―何歳からでもできる長寿法,さくら舎 (2022/12/8)

本書では,なぜ老化するのかから始まり,全身に共通する若返り法,そして,脳,心,免疫力,口まわり,代謝機能,血管,骨,筋肉のそれぞれに対する若返り法,が解説されています.

扱っている内容はかなり広範で,類似の他書は本書の一部を取りあげているに過ぎないことが分かりました.

330ページは読み応えあり!

2024年2月10日土曜日

1日1つ! にゃんこといっしょに健康長寿


和田秀樹 (著) :1日1つ! にゃんこといっしょに健康長寿,ビジネス社 (2023/8/18)

健康で長生きするするための47つのコツが可愛いネコの写真と共に書かれています.私は今まで和田秀樹さんの本を何冊か読んでいたので,私にとっては目新しいコツはなかったように思います.同著者の本を読んだことのない人には,気軽に読めるので,お薦めです.

多作家の和田秀樹さん,ネコ好きかどうかは不明ですが,こんな本も書かれるとはちょっと驚きました.

2024年2月3日土曜日

いちばんやさしいPython機械学習の教本 第2版 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ 「いちばんやさしい教本」シリーズ

鈴木たかのり (著), 降籏洋行 (著), 平井孝幸 (著), 株式会社ビープラウド (著) :いちばんやさしいPython機械学習の教本 第2版 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ 「いちばんやさしい教本」シリーズ、インプレス (2023/2/22)

機械学習そのものより,そのためのデータの前処理や結果の評価の話が多い,という印象を受けました.

機械学習の様々なアルゴリズムについての解説はとても少なく,この点に不満をもった読者もいたかもしれません.

本書のタイトルにあるように,たしかに「やさしい」のですが,アルゴリズムいう難しいところを割愛しているので「やさしい」ということなのだろうと思いました。

本書を読むのに,Pythonの知識が少しは必要だと思いました.

2024年1月27日土曜日

医者のトリセツ 最善の治療を受けるための20の心得

尾藤 誠司 (著):医者のトリセツ 最善の治療を受けるための20の心得、世界文化社 (2020/1/29)

診察、診断、治療、投薬、入院、手術、家族が患者になった時など、様々な場面で医者とうまくかかわるための方法が書かれています。

医者とはうまく付き合わないと、結局、患者である私たちが後悔することになるので、本書で扱う内容は大事だと思います。

アマゾンの評価が低いのは、終始、医者目線で書かれているからかな?内容は悪くないと思いました。

2024年1月20日土曜日

20万人を診た老化物質「AGE」の専門医が教える 老化をとめる本


牧田 善二 (著):20万人を診た老化物質「AGE」の専門医が教える老化をとめる本,フォレスト出版; 第1版 (2021/1/22)

タイトルにあるAGEはタンパク質や脂肪が糖と結びついてできる物質で、老化や様々な病気と関連するそうだ。

このAGEを避けるための方法、そしてもう一つの老化・病気を引き起こす酸化を抑える方法、について書かれています。

たくさんの方法があり過ぎて,すべてを実践するのは難しいですが,以下はちょっとやってみたい。

・高温で揚げるや焼くはよくない.なるべく生に近い方法で食べる.
・糖質・炭水化物のとり過ぎは良くない.やはり糖質制限は必要.夕食は糖質・炭水化物は無しでもいい.
・体に良い食べ物:ブルーベリー抽出エキス,キーウィ,ゴマ,高カカオチョコレート,などを食べる.
・適度な運動.
・紫外線を避ける.

2024年1月13日土曜日

97歳、幸せな超ポジティブ生活


鮫島純子 (著):97歳、幸せな超ポジティブ生活、三笠書房; 初版 (2019/8/28)

著者は渋沢栄一氏のお孫さんです。

高齢の方々がどのような生き方をされているのかは、とても興味をそそられます。

本書では著者が長年かかって体得した「生きるコツ」がいろいろ書かれていましたが、大事なのは次の2点かなと思いました。
・何事に関しても感謝の気持ちを忘れない。
・何歳からでもポジティブに新しいことができる。

本書の最後には渋沢栄一氏のことが書かれていて、こちらも興味深かったです。

2024年1月6日土曜日

奇跡の論文図鑑: ありえないネタを、クリエイティブに!


NHK「ろんぶ~ん」制作班 (著):奇跡の論文図鑑: ありえないネタを、クリエイティブに!,NHK出版 (2020/1/31)

NHKの「ろんぶ~ん」という番組で取りあげられた変わったユニークな研究の論文からいくつか選別して書籍化したものです.

ラーメン,漫才ロボット,アイドル,ギャンブル,食欲,幽霊...いろんなことを真剣に研究されている方々がおられるのには驚きました.