2017年5月29日月曜日

サプリメント・機能性食品の科学 (おもしろサイエンス)



近藤 和雄 (著), 佐竹 元吉 (著):サプリメント・機能性食品の科学 (おもしろサイエンス, 日刊工業新聞社 (2014/3/25)

生体調整機能を高めるビタミンやミネラルなどの食品成分,およびその成分に富む食品素材,について解説した本.

単純に「これを食べればこれに効く」という話ではなく,「食品に含まれる成分が何にどうかかわるか」という話です.聞いたこともない成分名がたくさん出てきます.おそらく,けっこう突っ込んだ解説なのだと思います.

いろいろな食材が紹介されていて,結局,何を食べればいいのだろう?

詳細はこちらから

2017年5月20日土曜日

グーグルに学ぶディープラーニング



日経ビッグデータ (編集):グーグルに学ぶディープラーニング,日経BP社 (2017/1/26)

最近,何かと話題の人工知能(AI)とディープラーニングについて解説した本.

”日経ビッグデータ”という専門雑誌による編集で,本書は雑誌の記事のような内容です.ディープラーニングの技術的な話は少しだけで,ディープラーニングの応用事例の話が中心です.この分野をざっくりと理解したい人には良書だと思います.

...でも技術書ではありません.技術的な部分を深く勉強したい人は,人工知能の専門家が書いた本の方がいいかな?

詳細はこちらから

2017年5月13日土曜日

理系英会話アクティブラーニング1 テツヤ、国際学会いってらっしゃい〜発表・懇親会・ラボツアー編 (理系英会話アクティブラーニング 1)

 

Ko (著), Simon Gillett (著), 近藤 科江 (監修):理系英会話アクティブラーニング1 テツヤ、国際学会いってらっしゃい〜発表・懇親会・ラボツアー編 (理系英会話アクティブラーニング 1) ,羊土社 (2014/11/29)

理科系で研究している人を対象にした英会話の本.

国際会議での発表や懇親会,他の研究者と親交を深めるための会話などで使えるフレーズが紹介されています.この本も,前回読んだ速効ビジネス英語プレゼンテーション編―50の超シンプル表現だけで乗り切れる!と同様,フレーズをかなり厳選していますが,前回の本はビジネス対象,この本は学術対象で,紹介されているフレーズはずいぶん違っています.

動画も提供されていて,なかなか良いと思いました.

2017年5月7日日曜日

速効ビジネス英語プレゼンテーション編―50の超シンプル表現だけで乗り切れる!



Steve Jung (著):速効ビジネス英語プレゼンテーション編―50の超シンプル表現だけで乗り切れる! ,アルク (2007/04)

韓国人の英語の先生が書いた本って,どうなんだ?と思って読み始めましたが....けっこう良かった。

この本では,プレゼンテーションで使う様々な表現を全て紹介するのではなく,厳選した50の表現のみを例文を使って紹介しています.

たとえば,プレゼンテーションの最初の導入部では,様々な話の切り出し方がありますが,すべてを知っている必要はなく,自分の使いやすい言い方を一つ知っていればいい,ということですね。

詳細はこちらから

2017年5月3日水曜日

採用基準



伊賀 泰代 (著):採用基準, ダイヤモンド社 (2012/11/9)

ある会社の社長さんからこの本の話を聞くまで,この本のことは全く知りませんでしたが,有名な本のようです.

著者はあのマッキンゼーでコンサルタント採用担当を長年されてきた方です.マッキンゼーでは,採用でリーダーシップを重視するということ,そして,日本人にはこのリーダーシップが欠けている,という話が中心です.リーダーシップといっても,我々が考えているものとは少し違っています.ある問題に対して,チームの各人が主体的に考え,他のチームメンバーと意見を交わして,解決に導く.つまりフォロアーがいない!チームメンバー全員がリーダーシップを持っているということです.

なかなかの良書だと思いました.

  詳細はこちらから