2019年2月23日土曜日

ディープラーニング (やさしく知りたい先端科学シリーズ2)


谷田部 卓 (著):ディープラーニング (やさしく知りたい先端科学シリーズ2),創元社 (2018/3/26)

今,人工知能で話題のディープラーニングと呼ばれる技術について,かなり分かりやすく解説した本.

内容はとても良いと思いますが,...この表紙の絵!おっさんがこの本を人前で読むのはちと恥ずかしい.

  詳細はこちらから

2019年2月16日土曜日

イラストでわかるビジネスの英語表現―The English You Need For Business


ローレンス・J. ヅヴァイヤー (著), マーク カニングハム (著):イラストでわかるビジネスの英語表現―The English You Need For Business ,IBCパブリッシング (2007/2/1)

ビジネスの様々な場面(たとえば,営業訪問や出張の準備など)で使う英語の用語が紹介されています.

会話文は少ないです.もう少しあれば良かったのですが...

著者紹介がないのは気になりました.どういう方なのでしょうか?

  詳細はこちらから

2019年2月9日土曜日

人工知能~その到達点と未来~

 
中島 秀之 (著), 丸山 宏 (著):人工知能~その到達点と未来~ ,小学館 (2018/11/30)

最近はAIブームということもあって,世にはAI本が溢れています.中には専門家とはとても思えない人たちがAI本を書いていたりしますが,間違った記述もずいぶんあるように思えます.その点,本書はAIの専門家でしかも大御所 中島 秀之氏が中心となって執筆されたということで,安心して読めると思います.かなり期待して読み始めましたが,...

技術書というより,著者たちの思想や考え方が中心のような印象を受けました.

最後に小事典があるのが,なんと言っても良かったです.これはたいへん助かります.

  詳細はこちらから

2019年2月2日土曜日

面白くて眠れなくなる社会学


橋爪 大三郎 (著):面白くて眠れなくなる社会学,PHP研究所 (2014/11/19)

たまには全く知らない世界もいいかと思い,読み始めましたが....

知らないと言っても,社会の仕組みや成り立ちは学校の社会科で習うので,そこそこは分かっているつもりですが,社会学はその社会を対象にした学問.

読んでみて思ったのは,様々な社会の局面での「なぜそうなの?」や「これって結局どういうこと?」といった疑問に対する答えを探究する学問なのかな?ということなのですが,...合ってますかね?

宗教をコンピュータのOSに譬えたのは面白いと思いました.

詳細はこちらから