2016年12月17日土曜日

聞いて、聞いて、聞いて覚える!英会話お決まり表現160



 浦島 久 (著), クライド ダブンポート (著):聞いて、聞いて、聞いて覚える!英会話お決まり表現160,マクミランランゲージハウス (2002/03)

日常会話で使う160のフレーズと,そのフレーズの入った20のスキット,そして著者の英語に関する経験などが書かれたコラムから構成されています.

フレーズはいずれも短くて簡単なものばかりなので,すぐに使えると思います.

本書のタイトルに「聞いて、聞いて、聞いて覚える!」とあるように,付属のCDを聞いて覚えることに主眼を置いていますが,読むだけでも十分有用な本だと思いました.

本書の詳細はこちらから

2016年12月8日木曜日

その「ひとこと」、ネイティブならこう言います―かゆいところに手が届く英会話

 

ディビッド セイン (著), 小池 信孝 (著):その「ひとこと」、ネイティブならこう言います―かゆいところに手が届く英会話,主婦の友社 (2004/11/1)

日常で使っている日本語で英語に訳しにくい言葉って,いろいろありますね.

そんな言葉を集めたフレーズ集です.「なるほど!」と思えるフレーズもあれば,「なーんだ,そんなのでいいのか!」と思えるものもあって,なかなか面白い.

ディビッド セインさんって,いったい何冊本を書いているのだろう?共著者の小池信孝さんと執筆の分担をどのようにしたのかもちょっと気になるところです.

本書の詳細はこちらから

2016年12月3日土曜日

誰も知らない世界のことわざ

 

エラ・フランシス・サンダース (著), 前田 まゆみ (翻訳):誰も知らない世界のことわざ,創元社 (2016/10/19)

世界の様々なことわざと何とも言えない味のあるイラストから構成されています.

ところ変わればことわざも変わる!不思議なことわざや奇妙なことわざ,面白いことわざが紹介されています.日本の「猫をかぶる」が載っていますが,これもよく考えればずいぶん奇妙なことわざだと思いました.

なかなかユニークな一冊!

本書の詳細はこちらから

2016年11月30日水曜日

とにかく通じる英語



デイビッド・セイン (著):とにかく通じる英語,草思社 (2011/7/23)

この本で取りあげられているのは,主にビジネスで使う英語フレーズです.

完璧ではないけどとにかく通じるフレーズや,完璧なフレーズ,そして間違った,あるいは,誤解を招くフレーズが紹介されています.

デイビッド・セインさんの本は,もう何冊目か分からないくらい読んでいますが,この本は今まで読んだ中では一番良かったと思います.

本書の詳細はこちらから

2016年11月23日水曜日

ニャングリッシュ 猫のつぶやき英会話



Neill R Bell-Shaw (監修), 講談社 (編集):ニャングリッシュ 猫のつぶやき英会話,講談社 (2016/2/19)

ネコ好きで英語の勉強をしたいという人にうってつけの一冊.

ネコの可愛い写真とそのネコがつぶやきそうな英語フレーズが載っています.

水野敬也さんの本とちょっと似てますが,この本はこの本でとてもGOODだにゃ.
本書の詳細はこちらから

2016年11月19日土曜日

CD付 ディズニーの英語 (コレクション5 アナと雪の女王)

 

石原 真弓:CD付 ディズニーの英語 (コレクション5 アナと雪の女王),KADOKAWA/中経出版 (2014/8/26)

映画のシナリオではなく,映画をもとに作った絵本です。最後のシーンは,絵本であってもやはり感動します。

絵はとても美しいです。文は英語ですが,語句の解説はあるし,巻末には日本語訳も付いているので,英語の勉強にはいいと思いました...が,...。

この英文,どういう人を対象に書かれたものなのでしょうか?知らない単語がかなり出てきます。これがアメリカの子供向けだとしたら,ちょっとショック。私の英語力は子供以下か?

本書の詳細はこちらから

2016年11月12日土曜日

カエルの楽園



 百田尚樹 (著):カエルの楽園,新潮社 (2016/2/26)

現在の日本の状況をカエルの世界を借りて描いた,いわゆる寓話です.

登場するカエルたちや物事が,現実世界の何を表しているのかを考えながら読むと,とても面白いと思います.

特に変な名前のカエルは,その名前から現実の人などを類推できます.たとえば,...

スチームボートという鷲が登場しますが,スチームボートは蒸気船で,しかも鷲だから,アメリカを表していることが分かります.

それからハンドレッドという嫌われ者のカエルですが,これは最初は何に対応しているのかよく分からなかったのですが,ハンドレッドは百だから,著者の 百田尚樹のことですね.つまり,自分自身を物語の中に登場させているわけです.

それからデイブレイクというカエルですが,これも最初は何に対応しているのかよく分からなかったのですが,デイブレイクは夜明けですが,夜明けといえば朝日なので,朝日新聞ですね.「デイブレイクが朝,夕に皆を集めて,いろいろ教える」ってありますが,それって朝刊,夕刊ですね.

最後の方に登場するプランタンとシャープパイプも,随分考えた末にようやく誰だか分かりました.

トランプさんが勝った今だからこそ,お薦めしたい一冊です.

本書の詳細はこちらから

2016年11月6日日曜日

摩天楼はバラ色に (スクリーンプレイ)



摩天楼はバラ色に (スクリーンプレイ),フォーインクリエイティブプロダクツ; 改訂版 (1993/09)

マイケルJフォックス主演の映画「摩天楼はバラ色に」の英文シナリオです.和訳と語句の解説もあって,英語の勉強になるかと思って,読みました.

「摩天楼はバラ色に」はコメディなので,台詞だけ見ていても,けっこう笑えます.なかなか面白い!

和訳は原文に忠実でない感じがしました.特に露骨な英語表現は全く違う意味の和文になっていました.語句の解説も,もう少しあると良かったですが...

本書の詳細はこちらから

2016年11月1日火曜日

イラストで学ぶ 人工知能概論 (KS情報科学専門書)



谷口 忠大 (著):イラストで学ぶ 人工知能概論 (KS情報科学専門書) ,講談社 (2014/9/25)

人工知能(AI)について,広く薄く解説した本.古典的なAIだけでなく,最近のAIにも触れられています.

本書で扱っている内容は,探索,ゲーム理論,動的計画法,クラスタリング,パターン認識,などなど15の項目に分かれています.それぞれの項目を詳しく解説すれば,一つの項目だけで本一冊分くらいなりそうですが,それを何と15ページ程度収めています.まさに概論!当然,大幅な内容の削除が必要になってくるわけですが,本書はこの削除が大胆かつ絶妙だと思います.

概論なので,読んで分かったような気にはなりますが,ほんとうに理解するためには,より詳しく書かれた本を読む必要があると思います.

概論としてはなかなか良書ですが,読むにあたっては情報科学の知識が必要です.

  本書の詳細はこちらから

2016年10月29日土曜日

クオッカ 世界一幸せな動物

 

山と溪谷社 (編集), Schafer Kevin (写真):クオッカ 世界一幸せな動物, 山と渓谷社 (2016/9/23)

なんだかとっても幸せそうな生き物!といっても,この生き物が「自分は幸せだ」と思っているかどうかは別ですが....

最初,表紙の写真を見たとき,「何,これ?」と思いました.ウォンバットにしては丸っこくないし,ワラビーにしては丸っこいし,そしてこのずんぐりした胴体!

ワラビーの仲間で,クオッカという動物のようですが,クオッカという名前,初めて知りました.

まあ,そんなことはどうでもよくて,ちょこんとそろえた小さな前足がとても可愛いです.癒されました.

詳細はこちらから

2016年10月8日土曜日

トッピング英語術―史上もっとも簡単な

 

ディビッド セイン (著):トッピング英語術―史上もっとも簡単な,アスキーコミュニケーションズ (2003/03)

これはなかなかいい!

基本的な英語フレーズの後ろにいろいろくっ付けて,日常会話で使える様々なフレーズを作る,と言う本.何をくっ付けるかによって,基本の部分の意味が違ってきたりして面白い.

ディビッド セインさんの本を今まで何冊も読んできましたが,英会話の習得にはこの本が一番いいと思います.

  本書の詳細はこちらから

2016年10月1日土曜日

似ている英語

 

おかべ たかし (著), やまで たかし (写真):似ている英語, 東京書籍 (2015/6/3)

以前読んだ「似ていることば」の姉妹書で,とてもユニークな本です.「似ていることば」も面白かったですが,こちらもなかなかGOODです.

似た意味の英単語に対して,その単語を表す写真,英単語の意味の違いの解説,そして写真と関連する話(写真を撮影した施設や店の紹介など)から構成されています.

勉強のための本というより,写真と一緒に英語を楽しむ本ですね.

本書の詳細はこちらから

2016年9月29日木曜日

もしもあの動物と暮らしたら!?

 

小菅正夫 (著):もしもあの動物と暮らしたら!?,新星出版社 (2015/7/18)

動物と一緒に暮らすという想定で,様々な動物の特徴や入手方法,輸送方法,食べ物などを紹介しています.著者は旭山動物園の元園長です.

本書には動物の取引価格が書かれていますが,意外と安いのがライオン40~60万円で,何とカピバラ(90万円)より安い.それに対して,キリンが5400万円,ホッキョクグマが9000万円と二桁も違います.価格の高い動物を繁殖させたら大儲けできそうですが...

もう一つ驚いたのは,アカハライモリの平均寿命20年!小動物は寿命が短いと勝手に思い込んでいたので,びっくり.

こういう本,好きだな~!

本書の詳細はこちらから

2016年9月25日日曜日

菜根譚 (図解雑学)



大野 出 (著, 編集), 三浦 雅彦 (著), 松井 光彦 (著):菜根譚 (図解雑学),ナツメ社 (2010/9/17)

人の生き方を説いた中国の古典「菜根譚」の解説書.

本書では,菜根譚の教えから主要なものを選出し,それを儒教的,仏教的,老荘思想的なものに分類して,図を用いて分かりやすく解説しています.

文章の半分は古文の引用なので,古文に慣れてない人にはちょっと辛いかも?

本書の詳細はこちらから

2016年9月17日土曜日

イラストで学ぶ ディープラーニング (KS情報科学専門書)



 山下 隆義 (著):イラストで学ぶ ディープラーニング (KS情報科学専門書),講談社 (2016/2/23)

人工知能の分野で何かと話題のディープラーニングについて解説した本.

本書のまえがきにディープラーニングの“入門書”とありますが,情報科学の勉強を一通りやった人に対する“入門書”なのだと思います.そういう勉強をしていない人はかなり難解に感じると思います.

昔の人工知能に比べると,ずいぶん複雑だ.専門でない人がディープラーニングに手を出すのは難しいですね.

本書の詳細はこちらから

2016年9月6日火曜日

3行で儲かるアフィリエイト



込山 剛史 (著):3行で儲かるアフィリエイト、秀和システム (2014/5/23)

PCの購入,キーボードの打ち方,ブログの開設の仕方から始まって,アフィリエイトの具体的な方法や心構えまでを解説しています.

とても親切で分かりやすい.まったくの初心者でもOKです.

実際にやってみようとしましたが,....本書で紹介されているヤフーアフィリエイトやヤフオクアフィリエイトは既に終了していることが分かりました.さらに本書で取りあげているシーサーブログもデザインがずいぶん変わっていました.本書は2014年の出版ですが,わずか2年でこんなに変わるとは!

本書の詳細はこちらから

2016年9月2日金曜日

ロボティクス 最前線



日経産業新聞 (編集):ロボティクス 最前線、日本経済新聞出版社 (2016/1/7)

ペッパー,ドローン,ヒューマノイド,競技用ロボット,福島原発の廃炉用ロボット,...と様々なロボットが紹介されています.

アマゾンの評価は良いとは言い難いですが,なかなかの本だと思いました.ロボッティクスについて,ざっくりと知りたい人にはお薦めです.

2014年7月からの日経産業新聞の連載をベースにして書かれた本なので,あと数年もすれば内容が陳腐化しているかもしれません.

詳細はこちらから