2019年7月28日日曜日

イラストで読むAI入門 (ちくまプリマー新書)


森川 幸人 (著):イラストで読むAI入門 (ちくまプリマー新書) 、筑摩書房 (2019/3/6)

AIの入門書。

予備知識のない人向けにうまくまとまっていると思います。

「ちょっと違うんじゃない」と思うところもありましたが、それは人それぞれ解釈が異なるということで...。

  詳細はこちらから

2019年7月20日土曜日

いったいどうなる?どうする?磯野家の老後

 
「磯野家の老後」編集部 (編集):いったいどうなる?どうする?磯野家の老後 、ゴマブックス (2016/11/10)

本のタイトルは「...の老後」ですが、中身は年金の話がほとんどです。サザエさんの登場人物を例に、解説しています。その点では、以前読んだ「磯野家の相続」と似ていますが、どうも著者は(たぶん)異なるようです。

しかし、まあ、年金制度ってどうしてこんなに複雑なんでしょうか?

全部を理解するのは無理ですが、自分の関連する部分だけでも分かれば良いかと思うのですが、...。

分かりやすく書かれているのですが、制度自体が複雑すぎです。

  詳細はこちらから

2019年7月13日土曜日

挑む! 科学を拓く28人

 
日経サイエンス編集部 (編集):挑む! 科学を拓く28人、日本経済新聞出版社 (2017/7/19)

日経サイエンスに連載されている研究者紹介コラムを本にまとめたもの。

AI、ロボット、再生医療、脳科学、バイオ、数理科学、エネルギー、資源、材料、といった分野で活躍されている研究者28人が紹介されています。

この本を読んで初めて知った世界もあって、とても脳みそが刺激されました。

  詳細はこちらから

2019年7月7日日曜日

「おいしさ」の科学 素材の秘密・味わいを生み出す技術 (ブルーバックス)

 
佐藤 成美 (著):「おいしさ」の科学 素材の秘密・味わいを生み出す技術 (ブルーバックス)、講談社 (2018/3/15)

おいしさとはそもそも何なのか?いろいろな調理法にはどういう意味があるのか?などが科学的に解説されています。

ハンバーグの真ん中を凹ませる理由が分かりました!

この分野、この本に書かれているよりも、たぶんはるかに深いのだろう、という感じがしました。

詳細はこちらから