2017年2月25日土曜日

ネイティブスピーカーの前置詞―ネイティブスピーカーの英文法〈2〉



 大西 泰斗 (著), ポール マクベイ (著):ネイティブスピーカーの前置詞―ネイティブスピーカーの英文法〈2〉,研究社出版; 10刷版 (1996/11)

英語の前置詞の使い方はなかなか難しいですが,本書では前置詞のもつイメージを解説しています.

目から鱗です!ちょっとこじつけっぽい感じのする部分もありましたが....

文章はカジュアルで,ちょっとふざけた感じ.イラストも著者が描かれたようですが,子供の服に大きく書かれた「ぬ」の文字,いったい何ですか?とても気になりました.

  本書の詳細はこちらから

2017年2月19日日曜日

大阪ルール


 都会生活研究プロジェクト[関西チーム] (著):大阪ルール、中経出版 (2007/2/1)

大阪人が「それ,あるある!」と共感するための本だと思います.そこそこ面白い本だとは思いましたが,...

いろんなルールが紹介されています.確かにこのルールが当てはまる大阪人はいますが,そうでない人も少なくないと思います.人によっては嫌悪感を感じるかもしれません.

文章が大阪弁だともっとよかったかな?

大阪ルール

2017年2月12日日曜日

最新光三次元計測



吉澤 徹 (著):最新光三次元計測,朝倉書店 (2006/11)

光を使って物体の3次元の形状を計測する技術とその応用について解説した本.

低価格の3Dスキャナーの登場で,3次元形状計測は身近になった感じはします.でも方法論はなかなか難しい!いやほんと難しいですよ,これ.

詳細はこちらから

2017年2月4日土曜日

魔法の英語 耳づくり (J新書)

 

リサ・ヴォート (著):魔法の英語 耳づくり (J新書),ジェイ・リサーチ出版; 四六判変型版 (2012/3/27)

日本人が聞き取りにくい英語の発音について書かれた本.

学校で習うレベルの発音(たとえば,過去形のedをtと発音する場合があるなど)と,複数の単語をくっ付けた発音(たとえば,want toをwannaと発音する場合など)が,紹介されています.

なかなか良い本だと思いました.

細かいことですが,各ページの右上にある楽器を演奏する絵が気になりました.本書の内容と何か関係があるのでしょう?

  本書の詳細はこちらから