2021年2月27日土曜日

図解でよくわかる 歯のきほん: 歯のしくみから病気、予防や治療、美容、健康、歯科業界まで

 
柿本 和俊 (著), 隈部 俊二 (著), 神 光一郎 (著), 中塚 美智子 (著), 三上 豊 (著):図解でよくわかる 歯のきほん: 歯のしくみから病気、予防や治療、美容、健康、歯科業界まで,誠文堂新光社 (2020/7/14)

歯と口腔の構造,様々な病気とその予防や治療,歯科医療の仕事,などに関して解説した本.

5人の執筆者による分担執筆ですが,執筆者により内容の難易度がずいぶん異なっていると感じました.最初,いきなりけっこう専門的な話から始まり,ここで読むのを止めてしまう人がいるかもしれませんが,その後は一般の人向けの優しい話になっています.

2021年2月23日火曜日

マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命 (サンガ)


 サンガ編集部 (著), 方喰正彰 (著), 花糸 (イラスト), 荻野淳也 (編集):マンガでわかるグーグルのマインドフルネス革命 (サンガ)、サンガ; 1版 (2017/8/6)

マインドフルネスは「今、この瞬間」に意識を集中させることにより、雑念を追い払う、というのが基本だと私は認識しています。

本書では、まずマインドフルネスで重要な呼吸法について解説があり、そして、怒りのコントロール方法、書くことによる自己発見、人との共感を高めて関係性を改善する方法、思いやりの心で問題解決する方法、が示されています。

マインドフルネスの本を読むのは3冊目ですが、本によって方法論が少し違う気がします。何か表千家、裏千家みたいな流派があるのかな?

詳細はこちらから

2021年2月20日土曜日

I, Robot: Short Stories

 
Rowena Akinyemi (著): I, Robot: Short Stories, Oxford University Press, USA; Revised版 (2009/4/1)

英語学習者のために出版されているOxford Bookworms Libraryシリーズの一冊。

SF作家ISAAC ASIMOVの超有名なI, RobotをRowena Akinyemi が書き直したものです。ISAAC ASIMOVの元の本を読んだことがないので、どれくらい違っているのかよく分からないのですが、たぶん英語学習者向けに分かりやすく、かつ短く書き直されているのではないかな?

内容はロボット3原則をベースに繰り広げられるロボットに関する短編集です。なかなか面白い話だと思います。

2021年2月13日土曜日

図解入門 よくわかる最新センサ技術の基本と仕組み

 
松本 光春 (著):図解入門 よくわかる最新センサ技術の基本と仕組み,秀和システム (2020/5/30)

情報の計測に用いる様々なセンサーを豊富な図と写真で解説した本.

原理図は驚くほど簡略化されていて,ある意味,そごい!

本書でセンサーの世界の雰囲気を掴めると思います.ただ,本書で扱うのはタイトル通りほんとうに基本の部分だけなので,センサーをしっかり勉強したい人は,他書も読んだ方がいいと思います.

2021年2月11日木曜日

生きるって、なに?

 
たかのてるこ (著, 写真):生きるって、なに?,テルブックス; 第2版(2018/6/10) (2018/5/10)

さまざまな国のたくさんの笑顔,ありがとう!

...としか書きようがなかった.

2021年2月6日土曜日

サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福

 
ユヴァル・ノア・ハラリ (著),柴田裕之 (翻訳) :サピエンス全史(下) 文明の構造と人類の幸福,河出書房新社 (2016/9/9)

上巻に続き,この下巻も読んでみましたが,なかなかの読み応えでした.

歴史の事実は学校で習って知っていても,なぜその事実が起こったかについては本書で知ったことも少なくないです.

以前から〇〇主義というイデオロギーは宗教のようなものだと思っていましたが,本書で“宗教もイデオロギーも妄想”という記述を見て,妙に納得してしまいました.リアルな物質以外はすべて妄想か!