2018年12月30日日曜日

画像認識の極み‟ディープラーニング" (映像情報MOOK)


映像情報インダストリアル (編集):画像認識の極み‟ディープラーニング" (映像情報MOOK),産業開発機構 (2017/12/6)

人工知能の分野で話題のディープラーニング.

本書は,このディープラーニングに基づく画像認識・外観検査用のツールやサービスを紹介した本.

こういったツールやサービスを販売・提供している企業がたくさんあることには少々驚いた.

ディープラーニングベースの画像認識・外観検査をこれから簡単に導入してみたい企業には,本書はぴったりかもしれない.

  詳細はこちらから

2018年12月22日土曜日

意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語


氏田 雄介 (著):意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語,PHP研究所 (2018/2/18)

わずか54文字で一つの物語になっています.短いながらも必ずオチがあるのは素晴らしいです.

星新一さんのショートショートをさらにショートにした感じ.ショート過ぎて意味が理解できない部分は,推測することになりますが,この推測がこの本の楽しいところでもある.

推測が正しいかは,物語の裏面の解説で確認できます.

詳細はこちらから

2018年12月15日土曜日

あなたのもの忘れ、「いわゆるボケ」ですか「認知症」ですか? 認知症を早期に発見するために

 
浦上克哉 (著):あなたのもの忘れ、「いわゆるボケ」ですか「認知症」ですか? 認知症を早期に発見するために,徳間書店 (2011/9/28)

著者の名前,どこかで見たことあると思ったら,JAF Mateで認知症の記事を連載されている方でした.

いよゆるボケと認知症の違いや,認知症にはいろいろなタイプがあること,治療薬があることなど,この本を読んで初めて知ったことがたくさん.

介護保険やいろいろな介護保険サービスがあることも今までよく知らなかったな.

  詳細はこちらから

2018年12月8日土曜日

めったに見られない瞬間!


ナショナル ジオグラフィック (著):めったに見られない瞬間!,二見書房 (2017/4/26)

ナショナル ジオグラフィックのカメラマンの選りすぐりの写真.

怪奇現象,生命の神秘,ふしぎな空間,奇妙なお宝,その一瞬!,という項目に分かれていますが,どれもこれも迫力満点!

これはすごい!すごすぎる!

  詳細はこちらから

2018年12月1日土曜日

1分間英語(イングリッシュ) リスニング編


岩村 圭南 (著):1分間英語(イングリッシュ) リスニング編,アルク (2016/7/22)

リスニング力を鍛えることを目的に,100場面の会話や独り言,そしてリスニングテスト,解説から構成されています.音声はネットからダウンロードして聴くことになります.一場面に対して1分間の音声を聴くことができます.

掲載されている言い回しはごく普通のもの.もうちょっといろいろな言い回しがあってもよかったかな?

  詳細はこちらから

2018年11月23日金曜日

「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室

 
NHK「幸福学」白熱教室制作班 (著):「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室,KADOKAWA / 中経出版 (2014/12/24)

今年読んだ本の中では一番良かったと思います.

「幸せは心の持ちようではなく,行動で決まる」というのはとてもインパクトのある言葉.そして,その行動とは,...

・人との交流・つながり,

・親切と感謝,そして,

・雑念を断ち切り,目の前のことに集中すること.

  詳細はこちらから

2018年11月18日日曜日

わたくし率 イン 歯ー、または世界 (講談社文庫)

 
川上 未映子 (著):わたくし率 イン 歯ー、または世界 (講談社文庫),講談社 (2010/7/15)

一見,はちゃめちゃな文章に戸惑いながらも読み進めると,だんだん文章に慣れてくる。

歯科医院でアルバイトする女性が自分の存在を奥歯に求めるという話だが....

なかなか重い。重いわ,これ!それと...女はやっぱり怖い。

  詳細はこちらから

2018年11月11日日曜日

60分でわかる! 機械学習&ディープラーニング 超入門 (60分でわかる! IT知識)


機械学習研究会 (著):60分でわかる! 機械学習;ディープラーニング 超入門 (60分でわかる! IT知識), 技術評論社 (2017/4/12)

ビッグデータを使ってコンピュータが学習する機械学習,そして,その中でも話題のディープラーニングについて,ざっくりと解説した本.

著者が企業の方ということもあって,ビジネスの視点からの解説が多いです.

詳しい技術的な話は省略されていますが,入門書としてはよくまとまっていると思います.

  詳細はこちらから

2018年11月4日日曜日

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで


コーリー・アルソフ (著), 清水川 貴之 監訳 :独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで,日経BP社 (2018/2/24)

Pythonのプログラミングの解説から始まって,バージョン管理,アルゴリズムなど,さらにはIT分野での働き方まで,内容は多義にわたっています.この点で,他のプログラミング入門書にはないユニークさがあって,面白いと思います.ただ,プログラミングがまったく初めての読者には,話についていくのがちょっと難しいかもしれないと思いました.

それと,翻訳本にありがちな不自然な日本語はなく,うまく和訳できていると思いました.なかなかの良書だと思います.

  詳細はこちらから

2018年10月20日土曜日

友だち幻想 (ちくまプリマー新書)


菅野 仁 (著):友だち幻想 (ちくまプリマー新書) , 筑摩書房 (2008/3/6)

中高生や教育に関わる人が主な対象だと思います.

つながりを求め,異様なほどつながる.そのつながりに息苦しさを覚え,悩み,傷つく...それが今のSNS社会だと思います.

それに対して,本書は人とのつながりに適度な距離感覚が必要と説いています.

書いてあることは当たり前のことかもしれませんが,今の時代が必要としていることなのでしょう.それが,10年前に出版されたこの本が今脚光を浴びている理由なのだと思います.

  詳細はこちらから

2018年10月14日日曜日

「免疫ビタミン」のすごい力 - ガンも認知症も寄せつけない - (ワニブックスPLUS新書)

 
杣 源一郎 (著):「免疫ビタミン」のすごい力 - ガンも認知症も寄せつけない - (ワニブックスPLUS新書),ワニブックス (2015/12/9)

重要な免疫機能を担うマクロファージを活性化するLSP(リポポリサッカライド).なんだかすごそうな物質だ!

感染症はもちろん,癌,認知症,骨粗しょう症、糖尿病、高脂血症、神経痛,アレルギーなどの予防や改善,さらには美肌効果まで,何から何まで効くとなると,「ほんまかいな」と疑いたくなっている.

きっと多量に摂取した場合の副作用などがあるのではないかな?そういう負の側面も書いてもらえると話の内容に説得力が加わるように思えますが.....

  詳細はこちらから

2018年10月7日日曜日

英単語の語源図鑑



清水 建二 (著), すずき ひろし (著), 本間 昭文 (イラスト):英単語の語源図鑑,かんき出版 (2018/5/25)

英単語を構成する「語根」「接頭辞」「接尾辞」が何を意味するか,そして,それをもとに英単語の本来の意味を図を使って解説する本.

なかなか面白い!

英単語の見方がこれまでと違ってくる.初めて見る英単語でも,語源から何となく意味を推測できるかもしれないという気になります.

  詳細はこちらから

2018年9月30日日曜日

かぴばら (IWAGO'S BOOK 5)


岩合 光昭 (著):かぴばら (IWAGO'S BOOK 5),クレヴィス (2018/8/5)

岩合さんの撮った野生のかぴばら。

動物園で見るかぴばらもカワイイが,野生のかぴばらもカワイイです.

頭の上に鳥が乗っても我関せず.ワニが目の前にいても我関せず.ある意味,すごい生き物だなと思います.

  詳細はこちらから

2018年9月23日日曜日

60分でわかる! IoTビジネス最前線 (60分でわかる! IT知識)

 
IoTビジネス研究会 (著):60分でわかる! IoTビジネス最前線 (60分でわかる! IT知識),技術評論社 (2016/10/22)

IoTでどんなことができるかや,IoTビジネスに参入するにはどうすればよいか,IoTでどのような技術が使われているか,などについて解説した本.技術的な話は概要だけです.

見開きの2ページで一つの項目を解説していて,左ページが文章による解説,右ページは図・写真になっています.

すらすら読めますが,60分で理解するのはさすがに難しいと思います.

  詳細はこちらから

2018年9月16日日曜日

ネコロジー アドラーと猫の心理テスト


清田 予紀 (著), 南幅 俊輔 (著):ネコロジー アドラーと猫の心理テスト,主婦と生活社 (2016/8/5)

なかなかユニークな本.

猫の写真を見て,猫が何をしよとしているかや何を考えているかを答えて,それをもとに回答者の心理を分析するという本.

猫の写真をじっくり見て回答すると,その猫がほんとうに何をしようとしているかを推測することになってしまい,心理テストにならなくなってしまうと思います.写真をぱっとみて,自分の心がどう思うかを回答しないといけないような気がします.

  詳細はこちらから

2018年9月8日土曜日

大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる


久野 遼平 (著), 木脇 太一 (著):大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる,KADOKAWA (2018/3/29)

プログラミングやアルゴリズムから機械学習まで,本書で取り扱う範囲はかなり広い.

それを200ページ余りの本で扱う訳ですから,とうぜん一つ一つの項目の解説は薄くなってしまっています.まさに,本書のタイトルにあるように「ざっと学べる」という感じ.

巻末には参考文献がたくさん挙げられているので,「しっかり学ぶ」ためにはこれらを読めばいいと思います.

  詳細はこちらから

2018年9月2日日曜日

ターシャ・テューダーの言葉 最終章 最期のときを見つめて

 
ターシャ・テューダー (著),ウィンズロー・テューダー (写真), 食野 雅子 (翻訳):ターシャ・テューダーの言葉 最終章 最期のときを見つめて,KADOKAWA (2010/11/19)

もう少しターシャの本を読んでみたいと思って借りた一冊.

ターシャが他界する直前の言葉を集めた本です.これまでのターシャの来歴や最期どんな生活をしていたかが分かります.

言葉より美しい写真の方に心が惹かれました.

  詳細はこちらから