2017年10月28日土曜日

絵でわかる人工知能 明日使いたくなるキーワード68 (サイエンス・アイ新書)



三宅 陽一郎 (著), 森川 幸人 (著, イラスト):絵でわかる人工知能 明日使いたくなるキーワード68 (サイエンス・アイ新書),SBクリエイティブ (2016/8/27)

人工知能の用語集でありながら,初学者向け解説書としても使える本.扱っている範囲はかなり広い.最初から読んでいってもいいし,途中から読んでも(たぶん)ちゃんと理解できると思います.でも,ちょっと分かりにくい文もあるかな?

イラストは可愛くて良いのですが,イラスト内の文字は読みにくかったです.

詳細はこちらから

2017年10月21日土曜日

老人一年生 老いるとはどういうことか (幻冬舎新書)

 

副島 隆彦 (著):老人一年生 老いるとはどういうことか (幻冬舎新書) ,幻冬舎 (2017/5/30)

著書多数の副島氏ですが,こんな本も書くのか!

“老人=痛い”,”医者,とくに整形外科医は信用できない”,が主な主張点.痛みに悩まされる私には共感できる部分が多いです.

書かれていることが正しいかどうかは別として,短い文をマシンガンのように連打する文章は歯切れがよく,内容もとても痛快.なかなか面白い!

  詳細はこちらから

2017年10月16日月曜日

ぶれない―骨太に、自分を耕す方法



平山 郁夫 (著):ぶれない―骨太に、自分を耕す方法,三笠書房 (2008/8/1)

若い人にぜひ読んで欲しい一冊.

画家として有名な平山郁夫氏.この方が本を書いているというのをそもそも知らなかった.そして,その内容ですが,「基礎練習の反復と教養が重要で,そこから個性が生み出される」といった,平山氏の経験に基づく人生の指針です.

すばらしい本だと思います.

詳細はこちらから

2017年10月1日日曜日

衰えない脳は14日でつくれる 今すぐ始める7つの生活習慣

 
久保田 競 (著):衰えない脳は14日でつくれる 今すぐ始める7つの生活習慣, 大和書房 (2008/11/20)

神経科学の専門家が説く「衰えない脳をつくる方法」.著者自身が実践されていて,また研究成果も多数引用されているので,説得力があります.

本書で提案されている7つの生活習慣は以下の通り.
・食事は1日3回・腹八分目・美味しく食べる
・コミュニケーションをとる
・肥満にならない
・刺激を与え,マンネリを避ける
・ブログをつける
・エクササイズをする
・ご褒美制度を採り入れる

以上のうち,著者が特に強調しているのは食事とエクササイズです.

本書を読んで個人的に認識したこと,...それは,「私は脳の10野が弱い」ということ.衰えたからではない.子供の頃から弱いのだ.そんな私でも7つの習慣は効果があるのだろうか?

詳細はこちらから