2021年8月28日土曜日

カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか? (ブルーバックス)

 
平山 令明 (著):カラー図解 分子レベルで見た薬の働き なぜ効くのか? どのように病気を治すのか? (ブルーバックス) ,講談社 (2020/2/13)

本書は,主には薬の働くメカニズムを解説した本ですが,薬の開発の歴史の紹介があったり,生体の様々な仕組みを私たちの馴染の物事で比喩的に記述したりと,なかなか面白く,また興味深い,素晴らしい良書だと思います.

本書は第一版が1997年に出版され,そしてその第三版が本書です.その間に時代の進展に応じて内容が改訂されています。文章はかなり洗練されていると感じました.

薬や酵素などの分子を3Dで見せられると,細かいことは分からないながらも,インパクトを受けます.

2021年8月22日日曜日

ベイズ推定入門 モデル選択からベイズ的最適化まで

 
大関真之 (著):ベイズ推定入門 モデル選択からベイズ的最適化まで、オーム社 (2018/2/3)

ベイズ推定を数式を使わずに説明しようという、とてもチャレンジングな本。

お妃様と魔法の鏡の対話で進むこのシリーズ、なかなか面白い!このシリーズの本を読むのは本書で三冊目です。

ベイズ推定を物語で説明するのはさすがに難しい感じがしました。むしろ数式が適当にあったほうが分かりやすいような気もしますが、どうかな?

2021年8月18日水曜日

クマのプーさん Winnie-the-Pooh (ラダーシリーズ Level 4)

 
A・A・ミルン (著):クマのプーさん Winnie-the-Pooh (ラダーシリーズ Level 4),IBCパブリッシング (2005/7/22)

これまでに読んだラダーシリーズの本は,原作を100ページ程度の英文に要約したものが多かったのですが,どうも日本人向けの英語で書かれているような印象がありました.それに対して本書は,原本そのまま!100年近く前の昔の英文ということもあるのか、児童文学ですがけっこう難しい!

クマのプーさんの有名なストリーなので,英文は分からなくても,話は何とか理解できます.

挿絵がなんとも可愛い!クリストファーロビンはずいぶん幼く描かれていて,男の子ですが,見た目は女の子みたい.

最近,新版が出たみたいです↓レベルが4から3に下がっていて,読みやすくなっているのかな?

   


新版の詳細はこちらから

2021年8月15日日曜日

疫学とはなにか データと理論思考で探る病気の原因と予防 知りたい!サイエンス

 
中村 好一 (著):疫学とはなにか データと理論思考で探る病気の原因と予防 知りたい!サイエンス,技術評論社 (2021/4/13)

新型コロナでよく耳にするようになった疫学ですが、本書はその疫学の入門書です.

川崎病やプリオン病などに対する著者の疫学研究をもとに具体的なデータを使って解説されています.

疫学についてちょっとかじってみたいという人には本書はとても良いと思います.

2021年8月8日日曜日

スタディサプリ 三賢人の学問探究ノート(4) 表現を究める

 
ドミニク・チェン (著), 川添 愛 (著), 水野 祐 (著):スタディサプリ 三賢人の学問探究ノート(4) 表現を究める,ポプラ社 (2021/3/17)

このシリーズを読むのは何冊目だろうか?

本書で登場するには以下の3人:
・分かり合えない多種多様なものが多種多様なまま影響し合う世界を目指す情報学の研究者、
・難しい専門的な話を物語形式で解説する作家、
・クリエイターの仕事を法律の観点から支える弁護士、

いづれも特異な分野だと思います。

3名の方々の現在の専門分野の話だけでなく、そこに至るまでの経緯が書かれています。皆さん、なかなか紆余曲折していて、面白いと思います。

2021年8月2日月曜日

LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界

 
デビッド・A・シンクレア (著):LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界,東洋経済新報社 (2020/9/16)

寿命,そして健康寿命(健康でいられる期間)を延ばすために行われてきた様々な研究が紹介されています.

本書の最後の方に著者が実践している方法がまとめてあります.断食はつらい.やっぱり薬(メトホルミン)か!でも薬は処方箋がないと手に入らないし,サプリ(NMN)はネットで入手できるけど値段が高いし...

日本人の研究者の名前がところどころで出て来るのは何か嬉しい.