2018年5月31日木曜日

日常語なのに日本人が知らない英語の本 アメリカ人がいま使っている!




ジャン・ユンカーマン (著), 松本 薫 (著):日常語なのに日本人が知らない英語の本 アメリカ人がいま使っている!,さくら舎 (2014/5/9)

最近の日本の流行言葉を英語で表現するとどうなるか?日本の流行言葉がいろんな意味で使われているので,当然,対応する英語表現もいろいろ考えれます.その様々な英語表現の微妙な違いがこの本で分かります.

著者のお二人はご夫婦でしたか!著者の一人”松本 薫”さんは柔道の野獣さんとは別人です.

詳細はこちらから

2018年5月26日土曜日

日本の神様 解剖図鑑



平藤 喜久子 (著):日本の神様 解剖図鑑,エクスナレッジ (2017/12/14)

日本神話はある程度は知っているつもりでいましたが,この本には私の知らないことがいっぱい!自分の無知さを痛感する一冊でした.

昨年世界遺産に登録された「神宿る島」に関わる宗像三女神も,庚申さんも,妙見さんも,お稲荷さんも,住吉さんも,名前は知っていても,どんな神様なのかよく知らなかった.この本を読んで,すっきり分かりました.

しかし海や航海の神様って日本にはたくさんいるのですね.やっぱり島国だからか.

  詳細はこちらから

2018年5月20日日曜日

AI vs. 教科書が読めない子どもたち


新井 紀子 (著):AI vs. 教科書が読めない子どもたち,東洋経済新報社 (2018/2/2)

前半は東大合格を目指したAIの「東ロボくん」の話で,後半は学生の学力調査の話だ。

主張点は,....AIは人類を超えるところまではいかない(いわゆるシンギュラリティは達成できない)が,AIはホワイトカラーの多くの仕事を奪うことになるだろう。であれば,AIにはできない仕事を人がすればよいが,多くの人は読解力が低く,そのような仕事はできない,ということだ。

ちょっと違うんじゃない?と思うところもありましたが,共感できるところは多かったです。特に読解力がない人が多いという点は,「そう言えば,たしかにそうだな」と思いました。

  詳細はこちらから

2018年5月12日土曜日

日本人の9割が間違える英語表現100 (ちくま新書1230)



 キャサリン・A. クラフト (著):日本人の9割が間違える英語表現100 (ちくま新書1230) ,筑摩書房 (2017/1/5)

以前読んだ「仕事に効く! ずるい英語表現100」がなかなか良かったので,同じ著者のこの本も読むことに.

日本人がよく間違える英語表現を100個取りあげて,ネイティブの感覚で解説しています.例文がたくさんあるのが良いと思う.

詳細はこちらから

2018年5月4日金曜日

パブロフくんと学ぶITパスポート



よせだあつこ (著):パブロフくんと学ぶITパスポート,中央経済社 (2017/2/18)

ITパスポートは情報処理の国家試験だ.どんなものなのかと思い本書を読んだが,....

出題範囲はかなり広いが,深いところまでは問わないようだ.理解してなくても暗記で何とかなりそうな感じ.マネジメント関係の出題があるのは,技術者にはちょっと辛いかも?

過去問がたくさん載っていて,この手の本はこういうものなのだろうと思って読んだが,...amazonでの評価は二分している.悪くはないと思ったが,どうなんだろう?

詳細はこちらから